About GFD

GFDを知る

代表メッセージ
CEO Message

"つながるたのしさを"
当社は2008年1月に創業した「エンジニアリングサービス」にフォーカスした会社です。
創業前に、経営を学んでいた訳でもなく、営業経験がある訳でもないただの一介のインフラエンジニアだった私は、それまでエンジニアが置かれていた地位の低さや、これから世の中を変えていくであろうITの世界を根底から支えるエンジニアの評価の価値基準を少しでも高めたい!という一心でWeb制作、Webマーケティング、ITコンサルティングの3つのサービスを提供するGFDを創業しました。

創業から十数年の時が経ち、現在の世の中には様々なITサービスが提供され、従来から存在している生活インフラと同様に、我々の生活に必要不可欠な存在として数えきれない程のITサービスが存在しています。
さらに最近ではDXやAI、IoTなど多種多様なジャンルのITサービスが生まれそれらのサービスを根底から支え、創造できるインフラエンジニアの価値は当時からは考えられない程向上したと実感しています。
時を経てエンジニアを取り巻く環境が変わった一方で、私が仕事を考える上でとても大切にしている考え方は当時から何も変わっていません。

それは、仕事とは働くということ。
そして働くの本質は、「誰と」仕事をするのかという事です。
どのような環境下であっても、最終的にはどのようなメンバーと一緒に働くのかが一番大切な事だと私は考えています。仕事の状況によってはとても忙しい辛い仕事があるかもしれません。場合によっては意にそぐわない、仕事内容の時もあるかもしれません。しかしそのような時に、「誰と」その仕事を共にしているのかが、とても重要になると考えています。そのために、働く環境作りについても常に最善な形を模索して取り組んでおります。

近年では、コロナウイルスから社員の身の安全を守ること、不安な状況下での通勤ストレスなどを考慮しリモートワークが不可能な一部の業務を除いて、完全リモートワーク体制をとるなど、常に時代に合わせた柔軟な働き方にも取り組んでおります。
アフターコロナの現在では、何が社員にとって一番働きやすい環境なのか?ということを常に考え、リモートワークとオンサイトでのハイブリッドの業務体制にするなど、常に時代に合わせた柔軟な働き方にも取り組んでおります

これからも、GFD社員一同が働きやすい環境を模索し続け、"横浜"でインフラのエンジニアリングサービスを提供している会社といえば"GFD"と呼ばれるよう、横浜No1の企業を目指していきます。

代表取締役社長 横溝芳郎

GFDの歴史
History

2008年1月~
とにかくはじめる(行動する)こと。この言葉を胸に、ファウンダー4名が集まり2008年1月11日にWeb制作/WebマーケティングとITコンサルティングサービスを主ビジネスモデルとした株式会社GFDを創業する。コネなし、金なし、ビジネスモデルなし、夢だけありというような凄まじい状況の中での創業でした。

数字で見るGFD
Data

GFDのオフィス
Office

会社概要
Company

社名
株式会社GFD (GFD, INC.)
https://gf-design.jp/
所在地
神奈川県横浜市神奈川区金港町5-14 クアドリフォリオ3階
代表
代表取締役社長 横溝芳郎
設立日
2008年1月
資本金
3,000万円
事業内容
インフラ・セキュリティシステム受託開発 技術者派遣 教育研修サービス開発・販売

Entry

エントリー