ビジネス推進本部 ITソリューション事業部 リーダー

吉田 悠航Yuko Yoshida

Q.

入社の決め手となったポイントや出来事はありますか?

A.

入社面接の際、横溝さんが趣味について聞いてくださったので、プライベートも重視してくれる社風だと感じ入社を決めました。 実際、釣りやツーリング、キャンプなどご一緒させて頂くことが多いです。 キャンプでは、家系ラーメンを作ったり、テントサウナに入ってみたり、出来ることならなんでも挑戦する色々な楽しみ方をしています。

Q.

入社前と入社後のギャップは?

A.

前職は、金融系勘定システムの基盤を担当しており、日々のルーティン作業や上長の審査など柵が多く、作業の自動化や新たな試みを提案を行っても実現しないことが多くありました。
GFDでは、入社前SI部門だと聞いていたため、請負での開発を行うイメージでしたが、会社としてビジネスの機会・勝機があれば、事業として進めて行く姿勢を感じています。先輩方や上長など、個人が能動的に仕事をしていくことが会社として出来ているから、社会に貢献する新たなビジネスを拡張して行けると思っています。

Q.

今はどんな仕事をしていますか?

A.

企業向けのネットワーク機器構築や更改、UNIX系サーバの構築などを行っています。様々な案件で多種に渡るプロダクトに係れるため、多くの経験と知識を得ることが出来ています。
ITインフラ構築やリプレイスの為、サービスインする際の緊張感はありますが、自身で構築をやり遂げた達成感を感じることが多いです。

Q.

仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。

A.

まだ入社して2年ですが、サーバ・ネットワーク機器の構築や更改で、案件が収束する際、新たな要件や認識のズレが見つかることもあります。 そういったお客様が気づいていない、又は意識していない要望を構成図や機器の設定値から読み取り実現させることを難しいと感じています。逆に設計や構築を行う中で先に意図をくみ取り、案件の中で実現できた時は、感謝もされますし、嬉しく感じています。

Entry

エントリー