当社では、入社時の教育から数年先のキャリア形成まで、社員一人ひとりの目標に向けてそれぞれのステップを親身にサポートする体制を整えています。スキルアップのためのさまざまな教育制度や、GFDのキャリア支援についてご紹介します。
-
01
教育制度-
技術研修・学習環境
当社は法人向けの研修サービスを事業として手がけており、実践に活かせる質の高い研修カリキュラムが整備されています。研修のほか、資格試験対策のクラウドサービスの利用や書籍の貸し出し・購入制度など、さまざまな形で自己学習を支援しています。
例
コンピューター入門研修 / Windows・Linux基礎研修 / ネットワー ク基礎研修 / インフラ実践研修 / e-ラーニング(ITパスポート・ LPIC・CCNA・CCNP)
-
外部研修受講制度
技術面のスキル習得と同様に、一社会人としてのあらゆるスキルの向上も重要視しています。新入社員から管理職まで、それぞれのステップに対応したビジネススキル習得のための外部研修の受講が可能です。
例
ビジネスライティング-メール・ビジネス文書・提案書(新人・若手向け) / タイムマネジメント研修(新人~中堅向け) / 会議ファシリテーション研修(中堅向け) / ロジカル/クリティカルシンキング研修 / ITエンジニア育成研修(教育担当・管理職向け)
-
02
人事制度-
年に2回、社員全員に対して面談を行い、経験年数ではなく目標に対する実績やプロセスを総合的に評価し、その都度給与に反映する形で社員へ還元しています。同時に、キャリアについての希望や相談を共有し、今後の方向性や、次に習得すべきスキルのアドバイスを行う場としても活用しています。
-
03
キャリアプラン-
入社時 / 今後について話し合い、キャリアの方向性を定める
0~3年目 / 基礎能力の習得
3~5年目 / 応用能力の習得
5年目~ / 希望のキャリア・得意分野を生かしたポジションへ社員それぞれの希望や適性を考慮したうえで、将来的に目指すポジションに向けて必要な経験が積めるキャリアプランを設定し、実現をサポートします。上流工程へのステップアップだけでなく、他業務へのキャリアチェンジも同様、社員の「挑戦してみたい」気持ちを全力でバックアップします。
キャリアチェンジ事例
エンジニア→プリセールスエンジニア / ITサポート職→エンジニア / エンジニア→研修講師・営業
Work Styleはたらく環境