横浜とGFD

YOKOHAMA × GFD

横浜(YOKOHAMA)は、進取の気性という言葉がとても似合う街です。歴史的な建造物と最先端の企業施設やアミューズメント施設が共存する、世界的にも有数の国際港湾都市です。160年前の横浜開港以来の歴史を大切にしつつ、常に進取の気性で新しい文化を取り込んでいる稀覯な街です。「衣・食・住」も充実したアクティブで快適な都市生活が実現できる街です。GFDはそんな素敵な街で働くあなたの未来を一緒に応援しています。

はたらく

01
はたらく

横浜で働くことにおいてはまず、通勤、ビジネスのしやすさが上げられます。住宅街からの往復や都心へ出るにもアクセスが良く横浜駅に乗り入れている電鉄会社の数は5社7路線となっています。これは日本全国でもトップレベルの交通網で東京都内に出るのも便利で品川までおよそ15分となっています。さらに新幹線にも新横浜駅からすぐに乗れ、羽田空港にもリムジンバスや京浜急行でもアクセスが可能です。

営業職Kさんの声今までは通勤で往復3時間かかっていたのですが、GFDに転職して徒歩10分の通勤になりましたw。もちろん職種柄、都内へ出かけることも多いのですが、さまざまな路線があるため都心へのアクセスがとても良いです。横浜は働く環境という意味でもとても充実していると思います。

衣

02

横浜駅周辺はショッピング面でも充実しており、高島屋やそごうなどの百貨店やジョイナス地下街でもショッピングを楽しめます。横浜はもとよりみなとみらいエリアでも衣服から家具までなんでも揃うので買い物でわざわざ東京に出る必要も感じません。外国人を含めた日本でも屈指の観光地だからこそ、趣味趣向のバリエーションに適応してる、つまり何でも揃う街です。

営業職Tさんの声仕事帰りに、ちょっとウィンドウショッピングして帰ろうみたいな事が、すぐに出来ちゃう環境にとても満足しています。お気に入りは最近できた、NEWoManでのショッピングです。

食

03

横浜と言えば中華街がイメージされやすいが…崎陽軒のシウマイなど昔ながらの名物が豊富。食のジャンルが豊富で家系らーめん総本山の吉村家や何といっても、野毛の飲み屋街!での千ベロツアーなどB級グルメも不動の人気でスカイビルやベイクォーターに行けばワンランク上のレストランも揃ってる街。週末、その日の気分で食べたいものを考えて家族で食事に行く事が出来るグルメタウンです。

エンジニア職Oさんの声最近はコロナ禍の影響で、リモートワークになってしまっていますし、なかなか容易に集まれないご時世ですが、仕事帰りにみんなで野毛で乾杯!な日常が出来ちゃうのも横浜(GFD)の魅力の一つです。

住

04

都心離れが今のブーム。散歩コースが豊富で昨今の健康志向ブームでさらに注目度が上がっています。神奈川の見どころは多く、横浜から高速や電車で少し離れると三浦半島、鎌倉、そして小田原方面などレジャーで何処にでも行けます。 医療の充実にも評価が高く済生会神奈川病院、けいゆう病院などすぐ近くにとても設備が揃った病院が数多くあります。

エンジニア職Yさんの声もともとは、県外(あまり大きな声ではいえませんが結構な田舎。。。)に住んで居たのですがGFDへの転職を機に横浜に移住してきました。当時の私からした横浜は都会でなんか冷たくて怖いっていうイメージがありましたが、良い意味で全然そんなことなかったです。 少し足を延ばせば自然豊かな田舎もありますし(笑)

Entry

エントリー